エンビロンのCクエンスミニセットが数量限定で発売されると聞き、早速購入。
Cクエンスのラインでは、まだトーナーしか使ったことがなかったので、ライン使いを試せる良いチャンス✌
10日分・10,300円相当が、8,000円でお試しできる❣
ビタミンA濃度もかなり低濃度なので、ビタミンA初心者さんも刺激なくトライできるようですね😉
で、私の場合、ミニセットを使ってみてどうだったか?
ミニセット・10日分なので肌が変わるなどの実感はなしですね、、💦
感想をざっくりまとめると・・・・
- エイジング効果の実感はない
- Cクエンスの使い心地は、良い
- Cクエンスセラムもクリームもさっぱりしている
- Cクエンスは塗ったそばからつるっとツヤっとする
といった感じかな。
モイスチャーには配合されず、Cクエンスに入っている「ペプチド」の実感は、ミニセットでは感じれず・・です。
ただ、モイスチャーは結構もったりしてるんだけど、Cクエンスはそのあたりの使い心地は素晴らしい😊
また、つるっとツヤっとする感じも好き💕
では、エンビロンのCクエンスミニセットのレビューをしていきたいと思います。
もくじ
数量限定!【エンビロン・Cクエンスミニセット】内容について

数量限定・争奪戦とネットで噂が回ってきて、早々に購入しましたが
まだ(10/25日現在)あるようです😊
- Cクエンストーナー
- Cクエンスセラム1
- Cクエンスクリーム
ミニセットなので、当たり前ですがミニです!
想像より小さくて、ちょっと悲しい・・笑
10日分もある??とちょっと不安だけど・・💦
モイスチャークリームがとても大きく感じちゃう。

では、気を取り直してミニの内容について詳しくみていきましょう♪
Cクエンストーナーは安定の使い心地良し

Cクエンストーナーは、ピりつき感なく安心して使えるトーナー。
使った後も、保湿感ありで乾燥肌の人にもおすすめ。

個人的には一番好きなトーナー。
私は主に朝に使ってます。
エイジングケアラインのトーナーなので、特徴として「ペプチド」が配合されてます。
美肌効果はハリとツヤ✨
主なキー成分は下記の通り✨
◆マトリキシル®3000(パルミトイルオリゴペプチド・パルミトイルテトラペプチド-7)
◆ビタミンB3
◆ハマメリス水
エンビロン公式

なかでも、マトリキシルは皺やたるみ改善効果が期待できる美容成分!
Cクエンストーナーはお肌を潤わせ整えてくれるので、一番出番の多いトーナーです😊
★エンビロンのトーナーについてはコチラ☟

Cクエンスセラム1はモイスチャークリーム1と同じビタミンAレベル

Cクエンスセラム1は、エンビロンデビュー時のモイスチャークリーム1とビタミンA濃度は同等レベル!
購入時は、Cクエンスセラム1とはいえ、、それなりにビタミンA入ってるのかな?って思ってたので、事実を知ってびっくり。
でも、ペプチドなど美容成分は盛りだくさん✨
皺やたるみが気になるので、やっぱりモイスチャーよりCクエンスかな🤔
気になるキー成分は下記のとおり✨
ペプチドがしっかり配合されてる~♪
◆ビタミンA(プロピオン酸レチノール)※CQ1、CQ2
◆ビタミンA(プロピオン酸レチノール・パルミチン酸レチノール)※CQ3、CQ4
◆ビタミンC(VCIP:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)、ビタミンE(酢酸トコフェロール)
◆マトリキシル®3000(パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテトラペプチド-7)、ダーマキシル(パルミトイルヘキサペプチド−12+セラミドNG)
◆リコピン、ローズマリーエキス、緑茶エキス
エンビロン公式
ビタミンAレベルの濃度では、モイスチャージェル2・モイスチャークリーム1と同等レベルだそうです・・・
私は、既にモイスチャークリーム4とAブースト2(ビタミンA美容液)を使っているので、ビタミンAがなんか物足りない?感じがして、、
Cクエンスセラム1を使う時は、美肌効果を底上げするためにも朝晩Aブーストを塗るようにしてます。

Aブーストを塗ると顔がぺかーんと光るので、朝はできれば塗りたくないんですけどね・・
★ビタミンAの美容液・Aブースト1.2のレポはコチラ☟

CクエンスクリームはビタミンAが入ってない

Cクエンスクリームには、CクエンスクリームとCクエンスクリーム+の2種類あります。
でも、ミニセットに入ってるのは、
Cクエンスクリーム、ビタミンA(レチノール)なしの方😨💦
というのも、Cクエンスセラムにはレベルに合わせたビタミンAがしっかり配合されてるので、
Cクエンスクリームの方は、抗酸化に特化するためビタミンAが配合されてないとのことだそうです。
気になるキー成分はこちら☟
◆ビタミンC(VCI P:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)、
◆ビタミンE(酢酸トコフェロール)
◆ビタミンB5(パンテノール)
◆ルティン、緑茶エキス、ビタミンB12※Triple Protection Complex(トリプルプロテクション コンプレックス)
◆ローズマリーエキス
◆スクワラン
エンビロン公式
でも、2018年秋にエンビロン最高峰Cクエンスセラム5レベルの実現が可能に✨
それが、、
Cクエンス4+とCクエンスクリーム+の2本使い。

2本使いでレベル5を使うようになったら
また詳しくレビューしたいと思います。
以上、Cクエンスミニセットの内容でした。
ちょっと、ビタミンAレベルで私は物足りなさを感じてしまいましたが、Cクエンスの使用感をお試しできたので、まぁ満足です😊
では、次に使い心地などについてレビューしていきます♪
Cクエンストーナーについては、こちらで詳しくレビューしてるので、省きますね😊

Cクエンスセラム1の使用感は保湿感ありながらさらりと軽い仕上がり
高機能保湿ジェルのCクエンスセラム。
モイスチャージェルは水っぽい感じのジェルだけど、Cクエンスセラムはゆる~い乳液のようなミルクタイプ。
使用量の目安は2プッシュ程度と説明書ではなってるものの・・
私は、2プッシュでは全然足りない💦
こちらで3プッシュの量。

私は3プッシュでも若干足りないかな?顔が大きいのかしら??
でも、ノビは大変良いです~😊
小顔の方なら2プッシュでも間に合うかも。
使用感もミルクなだけに、お肌にうるおいも感じれます。
その割に、使用後の肌はさらりとしていて軽い😊
モイスチャージェルの瑞々しい感じも嫌いではないけど、Cクエンスのさらりとしながら潤ってる肌感は、気持ちが良い~💕
Cクエンスクリームはこっくりしながらさっぱりと仕上がる
Cクエンスクリームは、セラムとちがって、こっくりしてます。
こちらも、使用量は2プッシュ程度となってますが。。
全然、足りません💦
この量で3プッシュ。

私は、やはりクリームも4~5プッシュは最低使ってるかな🤔
こっくりしてますが、スッと伸びるので使いやすい。
こちも、セラムと同じくしっかり潤いながらさっぱりと仕上がる。
クリームなのに、ギトギト仕上がらないのが素敵✨
お値段は、13,000円。美容クリームにしては安い?けど、、
やっぱり、ビタミンAも配合されてるCクエンスクリーム+(15,000円です)の方がコスパは良いような気がする💰
おわりに

Cクエンスのライン使いをお得にお試しできるということで、購入したミニセット。
私の正直な感想は、、
ミニセットじゃなく、Cクエンスセラム4+やCクエンスクリーム+を買った方が良かったかな・・と思ってます。
というのも、モイスチャー4やAブーストをすでに使っているので、なんか物足りないような?気がする。
Cクエンスのペプチド効果もミニセット分の10日くらいじゃ、イマイチわからないし💦
肝心のエイジング効果も分からん!
ガツンと最高峰レベルを使った方が、色々美肌効果を感じれたかな?と思ってます。
でも、はじめてエンビロンを使う人ならA反応の心配もあまりなくお得な価格でCクエンスラインの使い心地を体験できるのでおすすめかな😊
ミニセットを使ってCクエンスをますます使いたくなった私。
また、購入したらご紹介したいと思います💕
★Cクエンス4プラスデビューしました!

★ついに、ライン使いでエンビロンをスキンケアしてます❣
