2018年夏休み家族旅行・サムイ島旅行記・最終日編です。
観光編・コンラッド編・ヴァナベル編はこちら👇



いよいよ、サムイ島も最終日。
ヴァナベルをチェックアウトして、家族4人で待ちに待ったスパへ。
旅の疲れをとって、飛行機に乗る予定。
スパの予約も、サムイ王国にお願いしました。
行きたいスパではなかったのですが、これが安くて良い!
オイルマッサージは気持ちよすぎ!
時間延長できるならしたかった~。
では、サムイ島最終日についてご紹介しますね♪
もくじ
最終日スケジュール
最終日は、ゆったり過ごしチェックアウト。
2泊お世話になったお部屋はコチラでした👆
JKO
サムイ王国さんに、ホテル~スパ・スパ~空港まで送迎もお願いしました。
本当は別のスパへ行きたかったのですが、第1・2希望は予約で既にいっぱいでとれず。。
因みに行きたかったスパはこちら
JKO
最終日なので、飛行機の時間を逆算して予約になるので申し込めるスパが限られてくるんですよね。
最終日にスパするなら早めに予約することをおすすめ。
でも、結果、大満足なので良かったんです♪
ハーブスチームのセンバリスパへ
予約して下さったスパは、センバリスパ
チェウエンビーチ沿いにある大型ホテルセンタラグランドビーチリゾートのエステ店です。
海もキレイでした。
まず、こちらのホテルのフロントで荷物を預かっていただき、チェックイン。
スパまで、時間があるので街を散策。
ホテルの前には、レストラン・薬局・雑貨屋・洋服屋・コンビニなどたくさんのお店があります。
ハワイでいうとワイキキみたいな場所と言われるだけあって、お店もたくさんあり人も多いです。
特に下調べせず、とりあえず人がたくさん入っているレストランを見つけ入りました。
JKO
サムイに来て何度も飲んだココナッツジュース。飲み納めに注文♪
街中の普通のレストランなので、安くて美味しかったです。
ランチを終えて、いよいよセンバリスパへ。
私たちが予約したのは、2時間30分コース。一人2,400タイバーツ(8,800円程度)。日本では考えられない値段ですよね!
問診票にいろいろ記入。
この時、サムイ王国の日本人女性のコンダクターの方がついていてくれて、アレルギーやマッサージの強さの要望等をスタッフに話してくれます。
JKO
いよいよ、スパのスタート。
男子・女子と別々のロッカーに分かれて、紙パンツを履きガウンを着てスチームへ。
ハーブスチームタイムは、30分。
これが。。。結構長いし辛い。
始めはスパイシーなハーブの香りが心地よく物珍しさも手伝って、楽しんでいましたが、、。
熱いし、時間も長いし。。サウナから出たり入ったりしてなんとか30分頑張りました。
ここで、男女分かれました。
部屋へ案内され、1人ずつシャワーを軽く浴びて、紙パンツを履き替えバスタオルを巻いて足から洗っていただきます。
👇お花の入ったバケツの足浴からスタート♡
そして、ようやくマッサージ。
スクラブでカラダをキレイにして頂いてから、たっぷりオイルマッサージ。
気持ちよすぎて、どうにかなってしまいそうでした♪
マッサージ終了後、軽くシャワーを浴びて終了。
青いハーブティーと言われるバタフライピーのお茶をゆっくり頂いて、空港へ向かっていただきました。
JKO
バタフライピーとは?
このハーブがもっともポピュラーな国・タイでは「アンチャン」と呼ばれていて、ソーダやカクテルと割ったり、石けんやシャンプーに混ぜたりして幅広く使われているそうです。
それにしても、どうしてここまで美しく発色するのか。それは、バタフライピーの花びらに「アントシアニン」という成分が豊富に含まれているから。
引用:macaroni
美容と健康に良いという話しだったので、急遽、センバリスパさんにバタフライピーを売っていただきました。
一袋、500円程度で売ってもらえました♪
これで、楽しみにしていたスパ体験はお終い。
家族全員、センバリスパは大満足。ご機嫌で空港へ向かいます。
サムイ空港~関空着まで
サムイ空港
小さな空港です。
でも、空港にHARNN(ハーン)ありました。買い忘れならここでも買えます。
更に、ゲートに店員不在?のお店にハーン他パンピューリ、サムイの民芸お土産ありました。
JKO
アイスクリーム屋さんやピザ屋さんなど、小腹が減ったら食べる所も多少あり。
バンコク・スワンナプーム国際空港
とっても広い空港です。人も多いですけど。
着いたのが20時30分頃だったので、お店も開いていてショッピングが楽しめました。
JKO
なので、ここで購入したのはタイのスパブランドのものばかり。
スワンナプーム空港で購入したもの
- HARNN(ハーンのハンドクリームとボディークリーム・・・まだ買うか?と言われながらも買ってしまった
- パンピューリのボディクリーム・・・パンピューリはサムイでは空港でしか見かけなかったので大好きなジャスミンの香りのものを
- デンティスホワイト・・・歯磨き粉(3本セットで1パックになってたのでお土産に)
- サティラのココナッツオイル・・・サムイ王国の女性コンダクターおすすめだったので、ついつい・・
- タイガーバーム・・・湿布状のものもありで夫が購入
JKO
ハーンのジャスミンの香りのハンドクリームをつけてると必ず褒められます♪
👇セントラルフェスティバルのハーンでは、この紫の香り(オリエンタルハーブ)が一番人気とおっしゃっていました。
JKO
とにかくドラッグストアはたくさんあるので、サムイの街中で買い忘れても空港である程度は買えます。
サムイ島家族旅行・まとめ
※ヴァナベルのロビー
タイのリゾート島、サムイ。
8月はセカンドベストシーズンらしいですが、カラっと晴れた天気にはあまり恵まれなかったかな。
でも、スコールのような雨にでくわしたのは2回くらい。
あとは、晴れたり曇ったり。時々気にならない程度のにわか雨。
HGVCのポイントやSPGAMEXを使いたくて、ホテルは選ぶ余地なくこの2か所にしたわけですが、ホテルを選べばもう少しアクティブにサムイ島を過ごすこともできたかも。
JKO
ホテルステイをメインに過ごしたサムイ島は、ゆっくり過ごせリフレッシュできました。
家族旅行の参考になれば嬉しく思います。
サムイ島・初日からみる
