友人
JKO
日に焼けてダメージを受けた日は、放置しないで美白ケアをしてシミやそばかすを防ぐことが美肌への道!
JKO
だからこそ、その日のうちにちゃんと美白ケアすればダメージを回復することができるのよ。
こんな時のために、プチプラ美白シートマスクを夏のシーズンは常にストック。
夏の紫外線シーズンは、週に2回くらいのペースで美白シートマスクを使用するので、プチプラが一番。
ボーダー金額は、1枚あたり500円以下で探してます。
しかも、最近のプチプラは凄い♪
侮れない!
2019年の夏、ストックしているプチプラ美白シートマスクはコチラ(まだ現在他のも使用中)
絶賛リピ中
- トランシーノ薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX👉リピ中
- ミノンアミノモイストうるうる美白ミルクマスク👉真冬までリピなしorリピなし
- ファンケルホワイトニングシートマスク👉リピ中
- アクアレーベルホワイトマスク👉リピなし
主に、この2つを現在リピして使っています。
中でもお気に入りは「トランシーノ」。
@cosmeでも、シートマスク部門で4位(2019年8月時点)という人気商品なんですよ~。
では、アラフィフの私が2019年の夏、リピして使いまくってる「プチプラ美白シートマスク」を詳しく紹介していきたいと思います。
JKO
もくじ
トランシーノ®薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEXで日焼けを即日リセット
JKO
商品概要
メーカー | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
ブランド | トランシーノ |
カテゴリ | シートマスク |
容量・価格 | 1箱4枚入り1,800円くらい・1枚あたり450円程度 |
👉2019年1月に処方強化でリニューアルされパワーアップされてます。
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、桑エキス、D-パンテテインスルホン酸Ca液、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒキオコシエキス-1、ヒメフウロエキス、セイヨウノコギリソウエキス、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、水酸化大豆リン脂質、BG、ステアリン酸PEG、濃グリセリン、グリセリン、ジメチコン、高重合ジメチコン-1、PEG-8、セタノール、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、グリセリンエチルヘキシルエーテル、シクロペンタシロキサン、水酸化K、クエン酸、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、親油型ステアリン酸グリセリル、クエン酸Na、ソルビット液、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン※引用:アマゾン
商品の特徴:シミだけじゃなくエイジングケアまで
JKO
5つの特徴!
- 紫外線ダメージを根本からブロック・・・美白有効成分「トラネキサム酸」∔肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸2K」配合
- 美白即効ケア・・・1枚につき美白美容液65回分配合
- 角質層整列でうるおいキープで透明感のある肌に
- ピーンとしたハリのエイジングケア・・・ハリサポート「セラキュート®」+ふっくら感アップ「ポンプアップピアロ」配合
- 多機能マイクロファイバーシートでやさしく肌にフィット
👉低刺激性・無香料・無着色なので、香りもなく刺激もなく使いやすい(※口コミには刺激ありとの声もあり)
トランシーノ薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEXを実際に使ってみて
JKO
シート
👇シートの厚さもこんな感じでほどよい暑さ。液もしっかり浸ってます。
- 切込み6か所
- 目元折り返しあり
- マスクの密着度も高くやわらかめでプチプラ感はあまり感じない
保湿・美白感
1枚あたりの量は20ml。👆袋の中もヒタヒタですね~
ややとろみのあるテクスチャーで保湿感もしっかりあり♪
ただ、美白効果(シミが防げてるのかどうか)は良く分からない。
使用後
ベタつき感なしでサラっとした仕上がりは、夏の使用にストレスフリーです♡
お肌の仕上がりは、透明感アップとモチっとした仕上がりに。
おすすめ度
1枚に65回分の美白美容液が配合されてるのに、お値段1枚あたり450円くらい!
しかも美白だけじゃなく、ハリ感ももたらしてくれる。
40代・50代にピッタリの美白マスクだと思うのでおすすめ度マックスです。
総合評価
うっかりダメージを受けてしまったっていう日には、必ず使用。
1か月で週に2回程度・合計8枚使用したら、肌のくすみが抜け透明感が増してる実感を得ています♡
保湿感も得れるので、日焼けでダメージを受け乾燥が気になるときに必ず手が伸びてしまう美白マスク。
近くのドラッグストアですぐ帰るお手軽さも良し◎
JKO
一番リピした美白マスク
ミノン・うるうる美白ミルクマスクでやさしく美白ケア
JKO
商品概要
メーカー | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
ブランド | ミノン |
カテゴリ | シートマスク |
容量・価格 | 1箱4枚入り1,600円くらい・1枚あたり400円程度 |
👉紫外線の影響を受けやすい敏感肌・乾燥肌の人が、肌荒れと美白を同時にケアしてくれるマスク
<有効成分>
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
<その他の成分>
水、濃グリセリン、1,3-プロパンジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、流動ポリイソブチレン、POEベヘニルエーテル、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチコン、親油型ステアリン酸グリセリル、フェノキシエタノール、セリン、クエン酸Na、水酸化ナトリウム液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、ベヘニルアルコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アルギニン、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリンエチルヘキシルエーテル、POE水添ヒマシ油、塩化Na、天然ビタミンE、DL-PCA・Na液、アラニン、グリシン、L-バリン、L-ロイシン、トレオニン、ヒスチジン、プロリン、クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、水添大豆リン脂質、ラウリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2、L-リシン塩酸塩、サクラ葉抽出液、キウイエキス、トリプトファン、ビタミンE※引用:ミノン公式サイト
商品の特徴
JKO
4つの特徴
- 9種の保潤アミノ酸∔2種の清透アミノ酸配合
- 肌荒れ(抗炎症成分)と美白(美白成分)配合で同時ケア
- やわらかシートで密着度良し・液だれなし
- エモリエント効果(キメを整えなめらかに)
👉低刺激性・無香料・無着色・弱酸性・アルコール(エチルアルコール)無添加
ミノン・うるうる美白ミルクマスクを実際に使ってみて
JKO
シート
JKO
👇これくらい薄い・・。最近使用したプチプラの中でも、薄さダントツ1位ぐらいかも・・。
- 切込み3か所
- 目元折り返しなし
- 広げると三角形の形をしていてフェイスラインもしっかりカバー
- シートが広げにくく、かなり薄いため顏にはりにくい
ただし、液だれはなく密着度はあり。
パック中、袋に残ったミルク美容液をマスクの上から肌になじませると、より効果的です。10~15分おいてからマスクをはがし、肌にのこったミルク美容液は手のひらでなじませてください。
引用:ミノン公式サイト
JKO
保湿・美白感
保湿感に関しては、満足。
👇袋をあけたところ。たっぷりミルクが袋に入ってます。
美白感は、、透明感がでたって実感もあまりなく・・・。
続けて使用してるわけじゃないので何とも言えませんが、二箱(8枚)程度では実感なし。
使用後
10分から15分たってからマスクを剥がした後に肌に残ってるミルクを、これでもかっていうくらい肌にプッシュしていくと、しっとりもっちりした肌に。
コスパ
1枚あたり400円程度となると、もう少し頑張って欲しい・・・
おすすめ度
JKO
総合評価
お肌が荒れて敏感な時に使用するとまた違った評価になるかもしれませんが、今の私の肌状態での評価となると、、お値段の割にといった感じです。
JKO
説明書に雪焼けというフレーズもあったので、冬の乾燥シーズンに使うとまた効果の実感も変わるかも。
真冬の乾燥シーズンと敏感になる花粉症シーズンまで、私はリピはなしかなぁ。。
乾燥肌・敏感肌の人に
ファンケルホワイトニングマスクCで居座りジミにもアプローチ
JKO
私が、ファンケルのマスクを購入したきっかけは、お得なファンケル 無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【マスク&美容液付き】に、ホワイトニングマスクが1枚ついてたのよ♪
JKO
商品概要
メーカー | ファンケル |
ブランド | ファンケル |
カテゴリ | シートマスク |
容量・価格 | 1箱6枚入り3,000円(+税)・1枚当たり500円 |
👉ファンケルの新ホワイトニングは、「居座りジミ」を事前に防ぐ+進化したアクティブビタミンCαで最先端の美白ケア。
ビタミンC・2-グルコシド | 美白剤 |
グリチルリチン酸2K | 抗炎症剤 |
精製水 | 溶剤 |
濃グリセリン | 保湿・湿潤剤 |
DPG | 保湿・湿潤剤 |
BG | 保湿・湿潤剤 |
POEメチルグルコシド | 保湿・湿潤剤 |
ジメチコン | エモリエント剤 |
ペンチレングリコール | 保湿・湿潤剤 |
エチルヘキサン酸セチル | エモリエント剤 |
ピバリン酸イソステアリル | エモリエント剤 |
オリーブ葉エキス加水分解物溶液 | 保湿・湿潤剤 |
ムラサキシキブ果実エキス | 保湿・湿潤剤 |
グレープフルーツエキス | 保湿・湿潤剤 |
サクラ葉抽出液 | 保湿・湿潤剤 |
酵母エキス-3 | 保湿・湿潤剤 |
ヤグルマギクエキス | 保湿・湿潤剤 |
dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩 | 保湿・湿潤剤 |
スイートピー花エキス | 保湿・湿潤剤 |
水添大豆リン脂質 | エモリエント剤 |
フィトステロール | エモリエント剤 |
イソステアリン酸フィトステリル | エモリエント剤 |
ローズマリーエキス | 保湿・湿潤剤 |
トリエチルヘキサン酸グリセリル | エモリエント剤 |
キサンタンガム | 親水性増粘剤 |
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 | 親水性増粘剤 |
ステアリン酸ソルビタン | 乳化剤 |
ステアリン酸POEソルビタン | 乳化剤 |
クエン酸 | pH調整剤 |
クエン酸Na | pH調整剤 |
水酸化K | pH調整剤 |
※引用:ファンケル公式サイト
商品の特徴
JKO
3つの特徴
- 最先端美白ケアを取り入れてる・・・「居座りジミ」を事前に防ぐ+「アクティブビタミンCα」でビタミンCの効果を最大化
- マスク1枚に美容液たっぷり21ml
- サクラ葉エキス・・・肌にうるおい∔透明感
👉最先端美白ケアを試してみたい人は、お得で好評なトライアルをおすすめ♪
ファンケルホワイトニングマスクを実際に使ってみて
JKO
シート
JKO
シートマスクをあけたとこと。こんな感じ。しっかりシートに美容液がしみこんでる気配♪
シートの厚さはこれくらい。
- 切込み2か所
- 目元折り返しあり
- 厚くもなく薄くもなく普通
- 柔らかいが密着度あり
保湿・美白感
白い優しい乳液のようなテクスチャーで保湿感は満足。
👇ピンクの丸部分に白い乳液のようなの分かるかな?
美白効果に関しては正直良く分からないかな、、。ライン使いすると違ってくるのかもしれません。
使用後
しっとり・もっちりした仕上がりで気持ち良い~♩
このマスクの後はお化粧ノリも良い気がします。
JKO
コスパ
1枚当たり500円。
可もなく不可もなく・・といった感想です。
お得なセットで販売してる時に買うとコスパはいいかも。
JKO
おすすめ度
最先端の美白ケアを試してみたい!っていう人にはおすすめです。
私自身、「居座りジミ」を防ぎたい!という思いでこの度リピしました。
JKO
後、ファンケルなので無添加スキンケアを好んでる人も安心して使えるかも。
総合評価
ファンケルのホワイトニングマスクは「居座りジミ」という最先端美白ケアを取り入れてるので、日焼け対策していてもシミが増える一方だという人は使ってみる価値があるかもしれません。
最先端美白ケア
アクアレーベル・リセットホワイトマスクは資生堂の美白有効成分入り
JKO

商品概要
メーカー | 資生堂 |
ブランド | アクアレーベル |
カテゴリ | シートマスク |
容量・価格 | 1箱4枚入り・1,200円くらい・1枚当たり300円程度 |
👉美白有効成分・m-トラネキサム酸の他、Wヒアルロン酸も配合され美白ケアとうるおいを感じれる
トラネキサム酸*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),ユキノシタエキス,ボタンエキス,精製水,1,3-ブチレングリコール,グリセリン,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリエチレングリコール1500,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,キサンタンガム,クエン酸ナトリウム,カルボキシビニルポリマー,メタリン酸ナトリウム,水酸化カリウム,クエン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,乳酸,塩化マグネシウム,DL-ピロリドンカルボン酸,水酸化ナトリウム,塩化カルシウム,ポリオキシエチレンフィトステロール,水素添加大豆リン脂質,エデト酸三ナトリウム,フェノキシエタノール,香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」隠したいコンテンツ
※引用:資生堂公式サイト
商品の特徴
JKO
商品の特徴
- 美白有効成分・m-トラネキサム酸配合
- Wヒアルロン酸配合でうるおいたっぷり
- 香りはほのかなローズミスト
アクアレーベル・リセットホワイトマスクを実際に使ってみて
JKO
シート
JKO
👇こんな感じ。300円ぽくないでしょ♪
- 切込み7か所+鼻の部分にもありで貼りやすい
- 目元折り返しあり
- ほどよい厚さに柔らかすぎず貼りやすい
- 密着度あり
- 液だれなし
JKO
保湿・美白感
JKO
保湿感はイイ感じにしっかりあります。
しっとりした保湿感ですね。
美白効果は、、、一箱じゃ分かりませんでした。
使用後
JKO
さっぱりしながらも潤いを感じれます。
コスパ
300円ならコスパはかなりいいのでは!
うっかり日に焼けて集中的に美白したい時は、毎日美白マスクしたい。
そんな時はコスパもよく、毎日使用OKのアクアレーベルホワイトマスクを使ってみてもいいかもと思ってます。
おすすめ度
300円なら週に2回程度使ったとしても、1か月2,400円くらい。
美白有効成分m-トラネキサム酸効果に期待するなら、使い続けてもいいかも。
総合評価
可もなく不可もなくといった感じかな。。。
個人的には香りがイマイチ好きになれなかったです・・・。
資生堂・美白有効成分入り
おわりに
日に焼けたダメージを残さないためにも、日ごろのお手入れが大事です!
おろそかにしていると、夏が終わり落ち着いた頃にシミがボヤ~っと浮いてきます。
紫外線対策を万全にしていても日に当たったって思う日は必ず美白のシートマスクを貼ります。
冒頭にも触れましたが、紫外線を浴びて10時間後からメラニンの蓄積が始まるので、その日のうちにしてシミを防ごう!
そのためにも常に美白マスクをストックして、すぐ対処できるようにしておく。
今日は、2019年のシーズン中にお世話になっているプチプラ美白マスクを4つご紹介しました。
是非、あなたの肌にぴったり合うお気に入りのシートマスクを見つけて下さいね。
JKO