アラフィフになって、ますます痩せにくくなっている体。
1食抜いたところで全く痩せません。
老化とともに「体のたるみ」も酷くなってきて、だらしない体付きに。
JKO
ということで、宅トレを始めました。
真面目にほぼ1カ月、毎日欠かさず「宅トレ」続けてます。
アラフィフが1か月宅トレ続けたらどれぐらい痩せる事ができたのでしょうか?
- ほぼ毎日1か月宅トレして、どれぐらい痩せたのか?
- 宅トレダイエットで痩せない原因とは?
- 宅トレダイエットで成功してる人は何してる?
食べる事・飲む事が好きなので、厳しい食事制限は一切してません。
宅トレダイエットで成功した人の経験もご紹介したいと思います。
ダイエットの参考にしてくださいね。
もくじ
毎日宅トレダイエットで痩せた?1か月頑張った結果は?
結論から言うと、-1㎏でした…
ほぼ毎日、20分から30分程度の宅トレしてたのですが。。
やはり、食事制限(カロリー計算など)しないと痩せないんでしょうか?
JKO
食事制限なしの宅トレでは痩せる事は難しいのでしょうか?
宅トレしても痩せない原因を調べてみました。
宅トレは効果ない?痩せない原因とは?
食事制限なしで宅トレを始めましたが、食事管理しないと宅トレだけでダイエットをするには、かなりの時間が必要の様です。
運動と食事管理をセットにしてダイエットは進めないと、痩せるのは難しそうですね。
痩せない原因①:運動量より食べる量の方が多い
アラフィフ世代になると、若い頃より基礎代謝が落ちていて太りやすいのに、運動量が少ない。
運動量より食べる量の方が多ければ、そりゃ太りますよね。
食事管理アプリで食べたものを入力すると、結構なカロリーになってます。
改めて見ると、カロリーオーバーで太って当然かも。
JKO
毎日、20~30分の宅トレでは消費できないのも納得。
痩せない原因②:ゆるい運動ばかり選んでる
一時期、「ストレッチで痩せる」というフレーズに誘惑されストレッチばかりの動画をみて宅トレしてましたが、全く痩せませんでした。
ストレッチなので気持ち良いのですが、ストレッチだけで痩せるのは結構無理があると、身をもって体験。
伸びが気持ち良いくらいの運動では、頑固な脂肪は燃えないし体が引き締まる気配も全くなかったです。
痩せない原因③:適当に運動してる
宅トレだと、ついついながら運動しがち。
適当にやってると、せっかく運動していても無駄になるかもしれません。
以前、ヨガを習いに行っていたのでヨガの動画を見ると、ここに注意しないといけない、このポーズならここに負荷がかかってるはず等、分かっているので、しっかり運動する事ができます。
筋トレの動画を選ぶ際も、説明が細かい人を選ぶようにしてます。
痩せない原因④:脂肪より筋肉の方が重い
脂肪より筋肉の方が重たいので、運動してるのに全然痩せてない…と焦らなくても大丈夫。
筋肉が増えて体重に変化がない場合、大ありです。
体重よりスタイルを気にすべき!
女性の筋トレ効果が出てくるのは、筋トレを初めて3か月頃だそうです。
筋肉が多いほど代謝が上がり痩せやすい体になれるので、筋トレしても痩せないからといって諦めないで!
宅トレしても痩せない原因を見てきました。
やはり、「食事」は大事ですね。食事制限しなくても、ダイエットには食事管理がマスト。
食べ過ぎない様、今後は食事管理もしていきたいと思います。
食事管理以外にも、ダイエットに成功するためにはすべき事あるのでしょうか?
JKO
ダイエットに成功したいので、調べてみました。成功者の体験を参考にしてみましょう!
宅トレダイエットで成功した人は何してる?
SNSで宅トレ成功した人の声を集めてみました。
- 食事制限はなし→ただしバランスの良い食事を摂る
- 水を飲む→常温・白湯を飲む
- 動画の数→3~8個ぐらい(人によってばらつきあり)
- 継続する→忙しければ無理のない程度に1つでも動画の筋トレを毎日必ずする。
JKO
バランスの良い食事を摂って食事制限はしない
食事制限をすると、一時的に痩せてもリバウンドするので「食事制限はしません」という方が多かったです。
バランスの良い食事をゆっくり食べることを心がける。
JKO
そして、タンパク質摂取もダイエットには大事です。
以下の事に気を付けてタンパク質や糖質を摂取すると良いですよ。
- 運動前:糖質摂って元気に運動
- 運動後:タンパク質を摂って筋肉の修復をする
1日1.5リットルの水分
代謝をスムーズにするためにも、ある程度の水分は必要。
1日に1.5ℓ程度は飲んだ方が良いとされてます。
おすすめの飲むタイミングは下記の通り
- 起床直後
- 食事中
- 運動前後・最中
- 入浴前後
- 就寝前
JKO
一番気になる動画の数
一番気になったのは、痩せた人は1日どれくらいの数の筋トレをこなしているのか?
5~8個されてる方が多いです。
少ない人で3~6個ですね。
時間にして20分~30分程度ぐらいが平均のようです。
15キロ痩せた人は、時間のある時は更に一駅歩いて通勤したりジョギングしたりと、動画の筋トレ以外にも運動を意識してました。
継続できるかどうか?
一番大事なのが「継続」。
無理な食事制限をして我慢をせず、とにかく続けることが大事。
仕事が忙しくてしんどい時でも、時間のある時に1つだけでも動画の運動をする!
以上が、実際に「宅トレ」をして痩せた人の声でした。
おわりに
毎日、1か月宅トレしても1㎏しか痩せなかったアラフィフのダイエットを紹介しました。
宅トレで痩せない原因をまとめると
- 運動より食べる量が多い
- ゆるい運動ばかりしている
- 適当に運動している
- 脂肪より筋肉の方が重い
食事制限する必要はないけど食事管理は必要で、運動もある程度すれば宅トレでも十分痩せれそうです。
1か月では目に見える効果は出ませんでしたが、筋トレの効果は個人差があるものの、
筋トレを始めて3か月ぐらいと言われてるので、まだまだ宅トレを続けてダイエット頑張りたいと思います。
【アラフィフダイエット成功例】50代が体型維持のためにやってる事!本当に効果があったケースとは?
【毎日もずくを食べた結果】痩せた?ダイエット効果は?アラフィフの成功体験を紹介!
おからパウダーヨーグルトいつ食べる?ダイエット効果はいつから?痩せた体験談を紹介!