この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スーパーフードのもずく。
この「もずく酢」を食べてダイエットに成功している人が多いらしい。
芸能人だと、渡辺直美さんや釈由美子さんらも「もずく酢ダイエット」でダイエットに成功。
渡辺直美さんは26日間で-5kgのダイエットに成功しています。
しかも、ダイエット効果以外に美容効果もあるので、食べるしかないですよね。
JKO
アラフィフがチャレンジした結果どうだったのか?
- もずく酢ダイエットでアラフィフでも痩せた?
- もずく酢ダイエットとは?
- もずく酢ダイエットのやり方
色々、気になる事を調べてみました。
もずく酢ダイエットについて、成功した体験談も踏まえてご紹介したいと思います。
もくじ
【毎日もずく酢を食べた結果】ダイエット効果は?痩せたアラフィフのダイエット結果を紹介!
「宅トレ」をしても、なかなか思うように痩せず、
やはり、食事面も少し見直そうと思って始めた「もずく酢ダイエット」。
早速、もずく酢を食前に昼・夜と食べ始めダイエット開始。
食前に「もずく酢」食べて体重に変化はあったのでしょうか?
見て下さい!
ちゃんと痩せてきてるんです!

JKO
3か月で4kgも痩せる事ができました!
もずく酢ダイエット成功!
もずく酢ダイエットの効果とは?

「もずく」は海藻の一種。
不足しがちな食物繊維や豊富なミネラルが含まれているスーパーフードです。
更に、ダイエットに効果的な成分「フコダイン」。
JKO
糖質の吸収を穏やかにし脂肪に変わりにくくする
「フコダイン」は水溶性食物繊維。
食事中に摂取した糖質の吸収を緩やかにしてくれるため、血糖値の上昇をおだやかにし、
脂肪に変わりにくい働きがある。
なので、必ず、食前に「もずく酢」を食べること!
いきなり食事を摂ると血糖値が上がってしまって、余分な糖質を脂肪に変えてしまいます。
そして、このフコダイン。他にも凄い効果があります。
- コレステロール値を下げる
- 抗酸化力が強い
- 肌の保湿力を高めシワを抑える効果が期待できる
※フコダインの働きの引用:おきふる
さらに、お腹の中で膨張するので、食前に食べることによってドカ食いの予防にもなるというダイエット効果もあり。
JKO
腸内環境を整えてくれる

もずくに含まれる食物繊維が善玉菌の栄養源になり、腸の活動を正常に整えてくれるためです。
なんとなく胃腸の調子が悪い方は、普段からもずくを食べる習慣を身につけておくと良いですね。
引用:おきふる
JKO
腸内環境を整える「腸活」のメリット。
腸を整えることで得られるメリットは、美肌だけではありません。最近の研究により、腸内細菌が私たちにさまざまな健康効果をもたらしてくれていることが分かってきました。アレルギーの予防や改善、精神的な健康、ダイエット効果などうれしいメリットがたくさん!
引用:クラシエ
また、腸活をすることによって便秘解消にも効果あり。
「もずく」はとても低カロリー
モズク自体のカロリーは、だいたい4~6㎉。
他の海藻類と比べても、ダントツにカロリーが低いです。
もずく | 4㎉ |
あおのり | 164㎉ |
やきのり | 188㎉ |
昆布 | 145㎉ |
わかめ(生) | 16㎉ |
ひじき | 149㎉ |
ここで注意点が一つ。
カロリーが低くても、いわゆるタレで糖質量が多い製品もあるので、ダイエット目的で「もずく酢」を食べるなら、成分表にも目を光らせて下さいね。
「もずく+酢」で更にダイエット効果を高める
もずく酢は商品名の通り「もずく」と「酢」が合わさったもの。
酢の効果を簡単に紹介しておきます。
- 内臓脂肪・皮下脂肪を減らす
- 便秘改善のお手伝い
- 疲労回復のお手伝い等
※引用:タマノイ酢
JKO
もずく酢ダイエットのやり方
では、早速「もずく酢ダイエット」のやり方を見ていきましょう!
いつ「もずく酢」を食べる?食前に食べて!
- 食事の15分前
- 食前に食べる
どれぐらい「もずく酢」食べる?
食べすぎはよくないので、1日に1パックだけ食べてました。
たれをのぞくと、30gから40g程度だそうです。(たれ含むと70g程度)
- 1日1パック→数回に分けて食べる方がダイエット効果は高い
もずく酢ダイエットの注意点
「もずく酢」にダイエット効果があるからといって、お腹いっぱい食べていては、痩せません。
腹八分目・適度な運動をしながら「もずく酢」を食べてダイエットしましょう。
「もずく酢ダイエット」に成功した渡辺直美さんも、腹八分目と運動をしながら、ダイエットに成功してます。
その他の注意点をまとめてみました。
「もずく酢」の糖質をチェックする
色んなメーカーから「もずく酢」が出てますが、糖質が全然違います。
例えば、こちらの「もずく酢」。同じメーカーから出てるのですが、味が異なると糖質が全然違うんです。


もずくの種類 | 糖質 |
レモン | 2.6g |
シークワサ | 4.45g |
3倍酢 | 4.45g |
黒酢 | 5.4g |
これだけ糖質の量が違うんです。レモンと黒酢では、ほぼ倍違います。
ダイエット効果を狙って、「もずく酢」を食べるなら「瀬戸内レモンのもずく」を選んだ方が良いですね。

JKO
もずく酢ダイエットおすすめレシピ
毎日もずく酢を食べるので、飽きないようにするためにもおすすめレシピを紹介しておきますね。
定番副菜・もずく酢
もずくの下処理の仕方から酢の作り方まで丁寧に教えてくれてます。
のどごし良し!簡単!えのきのもずく酢
味付けの失敗もなく簡単に作れます!エノキともずくの相性もばっちりです。
あったかもずくと玉子のスープ
簡単で美味しそうな中華風玉子スープ。子供受けも良さそうです。
おわりに

食前に一品、食べ方一つでダイエットになるならと思い、始めた「もずく酢ダイエット」。
食前に「もずく酢」をプラスするだけの簡単ダイエットですが、ちゃんと痩せる事ができました。ダイエット成功です。
「もずく酢ダイエット」に成功するには、下記のルールを守って実行してくださいね。
- 朝・昼・晩の食前に「もずく」を食べる
- 食事は腹八分目に抑える
- 適度な運動もする。
美容にも良い「もずく酢」。
ダイエットしながら美容効果も高め綺麗になりたいです。


